8月1日 晴れのち雨

 今年も黄金温泉への道を辿ります。
ここ数年は数々の方々がインターネット上に公開されている黄金温泉への道案内で、分岐を左にと記されていますが
これに反して右に曲がっていたのですが(道が崩壊しているところが一箇所在るのですが徒歩および自転車では、分岐を左に曲がるより断然近道です。)今年は進路を左にとりました。
 これが災いしてかカモイ9号支線の分岐を過ぎたあたりの下りでチューブがパンクしてしまい、修理して走り始め、コイの口橋手前で
今度は木の枝が車輪に引っかかりニップル2個破損してしまいました。
 コイの口橋で修理しようと車輪を確かめるとパンク修理した所から空気が抜け、再度修理したのですが、チューブが大きく裂けてしまったため空気圧を上げると空気が抜けてしまいます。
 仕方なくパンクした後輪のチューブを加重負担の少ない前輪に使い、前輪のチューブを後輪に入れ替えました。
そのため、下りでもスピードを出せず温泉に到着するのが大幅に遅れました。


コイの口橋にて

topへ戻る  次の日へ