8月1日 晴れ
今日は雷電温泉の泉源探索と渇鉄鉱の鉱床見学です。
去年も探索していて、雷電温泉の保守用の道から川を遡り泉源を見つけました。
この場所が地理院25000の温泉マークの位置からだいぶ下流にずれていましたので
今年は朝日温泉から川(湯内川)を下りました。
途中きれいな滝があり高巻きしながら下ると去年見つけた泉源の着いてしまいました。
湯温の低い浸み出しはあるものの温泉マークの位置には温泉を見つけることが出来ませんでした。
次はこの川の上流に在るという鉱床探索です。
朝日温泉露天風呂脇から川に入り落ち込みを何カ所も楽しみながら超えて数100m遡ると砂防ダムが現れました。
それを超えるとまた現れ結局6カ所の砂防ダムを超えたところで遡上をあきらめました。(後で聞くとダムは7つ在るそうです)
5番目あたりのダム付近に道があり川を越え(橋は落ちている)奥に続いているようです。
その道を下ると朝日温泉の水源らしき沢に出くわし、そこからパイプ伝いに下ると朝日温泉に着きました。
そして、また今日も夕食まで露天風呂を独り占めしてしまいました。(今日も日帰り入浴者なし、泊まり客一組)
湯内川 朝日温泉下流の滝
朝日温泉付近
雷電温泉泉源対岸付近