8月2日 晴れ

 鉛川温泉-見市川温泉-平田内温泉-臼別温泉

 雲石峠を越え見市川へ、
地理院25000地図上の温泉マーク付近で国道から川に下ると
いきなり湯が湧き出ているところへ、あっけなく出ました。
 古い資料では未利用となっていましたがポンプ小屋のような小屋があり
そこから、おそらく見市温泉への送湯管が出ていました。

 何カ所か茶色に変色している岩がありそこには、お湯が湧き出ています。
一番湯量の多いところを選び浸かりました。
 体を沈められるほどではありませんでしたので、スコップのようなものが
あればもっとゆっくり入れそうで残念でした。
 今年は鉛川温泉だけでなく何処に行っても、ブヨが多く刺されまくりです。 



topへ戻る


今日の温泉
見市川の温泉



手前がお湯、向こうが見市川

topへ戻る 次の日へ